卓球を楽天ショップで探してる方へ、TVなどでも話題騒然今が旬の商品です
小学校1年生に入学したトマト。まだ1年生だけど、私立だから厳しいのか・・毎日宿題があります汗毎日かなりの量の単語を書けるようにならないといけないみたい。私は毎日帰宅が20時過ぎなので、旦那が宿題を見てくれてたんだけれど・・・
昨日日曜日朝に「トマト!月曜日の宿題残ってるの忘れたのか!早くするぞ!」と旦那がトマトに怒っている。えーーーー、金曜日の夕方も土曜日もやってなかったんだ。。。でもトマトが「パパが大声で怒鳴るーパパと勉強したくないー」と私のところへきて、しくしくなくんです・・・ゲゲゲゲゲ!
そう、旦那のお父さんは、子供のころめちゃ厳しかったみたいです。全寮制の学校に入れられ、成績がちょっとでも下がると、週末にお迎えに来てくれず、友達たちが皆家族に迎えに来てもらっているのを、寂しく見ていたそうです。勉強しろしろといわれ勉強した結果、旦那はHECという有名グランゼコールに入りましたが、やれと言われて勉強しただけなので、モチベーションがない今、ほぼ廃人です。息子にはそんなふうになってもらいたくないし、勉強を楽しいと思ってほしい。でも旦那は短気でやさしく気長に教えることなんてできません。
でも私は土曜日ご午後から子供たちを連れてお友達のお誕生日会に行かないといけないし、今から買い物に行かないと、お店が午前中でしまってしまうから!と、泣いてたトマトと廊下で卓球で遊んでご機嫌直してから、娘を起こしました。「11時半よ!起きて!ママはいますぐにお買い物に行かないとしまっちゃうから、トマトの宿題みてくれる!?パパが怒って、トマトがパパと勉強したくないって泣いてるの!」というと、娘はしぶしぶおきてくれました。
私はダッシュで買い物。帰宅したら・・・・娘は途中で放棄したみたいで・・・・その後パパと勉強したみたいで・・・また怒鳴られたようで・・・玄関でしくしく泣いていました(-_-;)
またまた息子をなだめて・・・昼ごはん作って食べさせて、遅刻しながらお誕生日会にGO!帰宅したのはほぼ19時・・・・慌ててお風呂入ってご飯食べて・・・息子も私も眠い目をこすりながら・・・・宿題です・・・・しかも何よこの本!出てくる単語が
車のボンネット・・・ウジ虫・・・・
寝る前にWikipediaでウジ虫の写真みて、吐きそう・・・
入学してまだ1週間なのに・・・旦那が息子の宿題を少なくとも3年くらいは見てくれると思ったのに、まさか1週間で終わりとは・・・前途多難感満載・・・・涙
卓球をナメているすべての人たちへ
本日、仕事の日曜日。
台風が来ると言うので夕方、帰宅した後に先日、オリーブの木を切った時の枝を妻と2人でゴミ袋にまとめました。(近所に飛んでったら大迷惑なので。)
そして、早めの晩御飯を食べに家族3人で大戸屋に行きました。
テーブルに案内してもらうと初めての物が置いてありました。
注文をタッチパネルで行います。(魚べいみたい。)
人件費節約のために大戸屋も工夫してました。
食べたのはこんな感じです。我が家はだいたい同じ物を食べます。
食後にイオンの食品売り場に行くと
店内にこんな張り紙が。
そう言われてしまうと
まんまと水を二箱買っちゃいます。
イオンってば商売上手なんだから。
このやろ。
駐車場が混んでたので車を停めてたのがなにげに遠くでした。
妻が細かい荷物。私と娘がそれぞれ水を一箱持ちました。
少し歩くと娘は言います。
「もう、無理。」
「しょうがねぇな~。どれ、かしてみ。」
仕方ないので私は右手と左手で水を一箱ずつ持ちました。
ちょっとだけ片手でつかんでる部分の段ボール箱がやぶれるんじゃないかと心配しました。
それを見ていた妻は娘に言います。
「本当、お嬢さんなんだから。」
中学校1年生の娘は妻より背が高くなりましたが
・・・
残念ながら卓球部では腕に力はつかないようです。
このブログを聞いてた妻は大きな声で娘に言いました。
「力がないんじゃない!根性がないだけだ!」
私は心の中で思いました。
(偉そうに。)